皆様、こんにちは。「魚匠うおたらし」の「てっさ・てっちりセット」をご購入いただき、誠にありがとうございます。
このセットには、昆布も同梱されておりますので、ご自宅に鍋があれば、すぐに美味しく調理していただけます。
※3つセットで購入の方は当店特製のポン酢も付いています。
以下に、とらふぐの「てっちり」の調理手順をステップごとにご紹介いたします。
てっちりの美味しい食べ方
- STEP1昆布とお水の準備
昆布付きのてっさ・てっちりセット
てっさ・てっちり共にお皿に盛り付けた状態で、ラップしてあります。
このようにテーブルに並べてすぐに調理できます。
昆布を鍋に投入します。
鍋に昆布と適量のお水を入れます。
- STEP2ダシの抽出
昆布ダシを抽出します。
水が沸騰したら、お箸で昆布をゆらして、出しをしっかりと抽出します。
- STEP3ふぐの身を加える
沸騰したらフグの身から入れます。
沸騰しただしの中に、とらふぐの身を入れます。
- STEP4具材の追加
沸騰し、アクを取ったら完成!
ふぐの身を入れてから再び沸騰し始めたら、きのこや野菜を順に加えます。 - STEP5完成!
全ての具材が沸騰したら、火を止めます。熱々のまま、うおたらし特製のポン酢を添えてお召し上がりください。
てっさ・てっちり共に、うおたらし特製のポン酢でさらに美味しくいただけます。どうぞ、この機会に、家族や友人と共に、とらふぐの深い味わいを最大限に楽しんでください。
てっさの美味しい食べ方
てっさとはフグの刺し身のことです。
よく、お箸でずいーっとフグの刺身を束にして食べる、といった夢のシーンがすぐそこに!
- STEP1てっさをお箸で
フグの刺し身をお箸で…
とらふぐ刺しを…
- STEP2なんとも贅沢なシーン
フグの刺身をお箸で…ずいーーーっと。
箸で、ずいずいずいーーーっと。コレがやりたかった… - STEP3ポン酢につけて…とらふぐならではの食感がたまりませんね!
まとめ

トラフグの刺し身!てっさ!湯通しした皮があるのがトラフグの証!

てっちりセット!昆布付きなので鍋ひとつで食べれます!
「魚匠うおたらし」の「てっさ・てっちりセット」は、家庭で簡単に本格的なふぐ料理を楽しむことができます。
てっちりは、昆布からとった出汁をベースに、とらふぐの身と野菜を加えて煮込むことで、深い味わいの鍋料理を堪能できます。
一方、てっさはフグの刺し身として、その独特の食感と風味を直接味わうことができます。
どちらも「うおたらし」特製のポン酢との相性は抜群で、家族や友人との食事の際に、特別なひとときを演出してくれることでしょう。
コメント